テンプレート:Navbox
ナビゲーションに移動
検索に移動
このテンプレートの説明は以下です。 [編集] |
---|
注意: テンプレート本体は、時として部分的又は全面的に見えなくなっていることがあります。 |
概要
このテンプレートは、navboxを作成するためのテンプレートとして利用できる。
構文
{{navbox|<...>}}
と入力する。引数は以下。
使用法
使用しない引数は除去すること。
{{Navbox | name = {{subst:PAGENAME}} | title = | state = | above = | image = | group1 = | list1 = | group2 = | list2 = <!-- ... --> | group20 = | list20 = | below = }}
引数リスト
|
Navboxでは小文字の引数が使われている。name引数とtitle引数は必須であるが、他の引数が未入力の場合、一行のボックスが生成される。
group1/list1などとabove/below引数の入力は任意である。
基本的かつよく使用される引数は以下。
name
– テンプレートの名前。title
– タイトルバー上の表示。[[Widget関連]]、などとリンクを追加したい場合などに使う。state
– navboxが展開されている状態か、折りたたまれている状態かを決定する。above
– ヘッダー部に現れるテキスト(リンク集などになり得る)。image
– 右側へのオプショナルな画像。通常の画像と同じようにソースコードを入力することで追加できる。典型的には、純粋な装飾目的に使われる。[[File:XX.jpg|80px|link=|alt=]]
などという形で、リンクもしないことも多い。imageleft
– 左側へのオプショナルな画像。使い方はimage引数と同じ。groupn
– n番目のリストの前、左側に表示されるグループ名。省略すると、いきなりリストから表は開始される。listn
– n番目のリスト。通常ウィキリンクを使った、リンクの一覧となる。below
– フッター部に現れるテキスト。