SOS団Miraheze支部:団長命令のソースを表示
←
SOS団Miraheze支部:団長命令
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
、名誉顧問、団員、団長、団長代理、支部長、超監督、超編集長、雑用。
SOS団Miraheze支部
名前空間にあるページを編集する権限がありません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
あんた、このページに来たというだけで見どころはあるわね! あたしからすれば、このページの閲覧者は基本的にみんな異世界人だから、潜在的に団員になれる素質はあるんだけど、その中でもあんたたちは特に目利きだと言っていいわ。 ちなみにこのページは、ただウィキを読みたいだけの人にとっては関係ないから、そういう人は普通に[[Special:RandomPage|ここ]]から適当なページを探すといいわ。 以下は、'''団員として編集に参加したい人への団長命令'''よ!守らないと死刑だから、しっかり読みなさい! == 目的 == まあ、ここにきているあんたたちなら当然分かってると思うけど、たまーにキョンみたいなマヌケなやつもいるかもしれないから、一応ちゃんと書いておくわね。 このウィキは、'''あたしたちSOS団の活動を百科事典的にまとめて、更にSOS団の名を高め、あたしたちSOS団が更に世界を大いに盛り上げること'''ができるようにするためにあたしが設置許可したSOS団の支部よ。 でも、ただの百科事典じゃつまらないから、あんたたちファンならではのコンテンツとして、'''二次創作も含めた広範囲の涼宮ハルヒ文化のまとめや、あんたたちなりの涼宮ハルヒシリーズへの見解をまとめた考察を載せることも認める'''わ。 最終的にはこの世界にいるあたしたちのファン2000万人がいつでも気軽に参照して更にあたしたちのことを広める発信をすることができるようにするためのオンラインハブに仕立て上げるつもりだから、心して情報を体系化しなさい。 情報が多ければ多いほど、あたしたちの活動が宇宙人や未来人の目に止まる可能性も上がるんだから、これは重大任務だわ。 特に、日本語で情報をまとめるのは、ここに来たあんたたちにしかできない。既にある程度ファンウィキを完成させている英語圏のファンに負けちゃダメよ? オーバー? == 求める団員像 == 今あたしが求めているのは、こういう団員。我こそはという人は、[[User_talk:開拓たん|支部長のトークページ]]にメッセージをちょうだい。その際、署名<code><nowiki>--~~~~</nowiki></code>を付けて、名乗ることは忘れずにね!ちなみに'''アカウントは必須'''だから、まだ作ってない人は[[Special:CreateAccount|ここ]]から作ってね。 #異世界人であると同時に、宇宙人、未来人、超能力者の少なくとも一つ以上に該当している人。 #日本のあたしのファンが怠けている間に海外のファンが地道に良くまとめてきた[[:en:|英語版ウィキ]]のコンテンツを翻訳して、Wikiのコンテンツを一気に増やせる人。 #[[:en:|英語版ウィキ]]にないコンテンツを盛り込んで、SOS団Miraheze支部をあたしたちSOS団についての一番のまとめWikiにできる人。 #あたしたちSOS団の先行きや、団員があたしにコソコソしてキョンにばっかり話してる内容の詳細について、面白い・賢い考察を持ってこられる人。 #MediaWikiに詳しくて、MediaWikiについて他の団員ができないことをできる人。 #その他、世界を大いに盛り上げるための腹案がある人。 条件を満たしていない人でも、最初にも言ったとおり、あんたたちはとりあえず異世界人なんだから、やる気があるんだったらまずはメッセージをよこしなさい! そうすれば、まずはお試しで団員権限がもらえる可能性があるわ。 ちなみに、たとえうまく編集できなくても、最初は失敗はつきものだから、キョン以外は別に心配しなくても大丈夫よ。ちなみにキョンは失敗したら当然罰金追加だから、覚えておきなさい! === なりきりアカウントについて === なりきりアカウントは、涼宮ハルヒシリーズ以外のものについては禁止よ。 涼宮ハルヒシリーズの登場人物のなりきりは、'''原則として早い者勝ちで各人物一アカウント'''まで(但し消失世界のような異時空や、ハルヒちゃん、ちゅるやさんなどのスピンオフの人物や、キョン子などの二次創作ならではのメンバーは、便宜上別人と扱って問題ないわ)。例外は同一人物によるなりすまし防止目的のサブアカウントだけよ。二つ目以降は、基本的になりすましと判断して、除名処分(無期限ブロック)にするから注意しなさい。 但し、あんまり出来が悪いアカウントについては、先発でもクビにする可能性があるから、気を付けなさい! 空きができたときには別途告知の上後発アカウントにもチャンスがない訳ではないから、出遅れたみんなもなりきりたければ[[Special:log/block|除名記録]]や[[Special:RecentChanges|活動報告]]をこまめにチェックするといいわ。 == 掲載コンテンツ == === 百科事典コンテンツ === ページ名のどこにもコロンが挟まっていないページ(標準名前空間のページ)は、百科事典的な項目のページよ。この名前空間では、団員であれば誰でも編集や記事の作成を行うことができるわ。 ウィキペディアみたいに出典必須だなんて堅苦しいことは言わないから、じゃんじゃん書きなさい。 本当にあたしたちのファンなら、出典がなくても作品との対応付けがあれば当然内容の正否を自力で判断できるはずだから、その辺はファンに任せて大丈夫よ! でも、あんたの個人的な意見は[[#考察]]に書いたように、考察名前空間に書いて、その辺区別することだけは忘れないようにね。 ==== 優先度の高いコンテンツ ==== まずはできれば #英語版にまとまっている項目の翻訳移入による百科事典的部分の土台作りと、 #二次創作の有名どころのまとめ をやって欲しいわ。 え?二次創作は公式じゃないって? SOS団Miraheze支部は、ファンコミュニティなのよ。ファンにとって、優れた二次創作は原作に次ぐ大きな価値があるのは当然。だから、面白いと思う二次創作は、じゃんじゃん紹介しちゃいなさい! === 考察 === 作品の考察は、[[考察:メインページ|考察名前空間]]から投稿しなさい。具体的には、'''「考察:○○」'''という形のタイトルのページを書くといいわ。ちなみに、[[考察:メインページ]]のボックスを使う時は「考察:」の部分は不要だから、注意してね。 面白い考察は、きっといい二次創作を生み出す源泉になるし、ファンが集まって原作の今後の展開を当てて見せるのも、面白いでしょ? ここからは、考察特有の編集上の注意よ。 基本的に、'''各考察ページはそれを立てた団員のものだから、他の団員は誤字などの明らかな間違いや、ウィキ構文の最適化などを除き原則として編集禁止'''。同一トピックについて別の意見があるんだったら、別のタイトルで別のページを立てること。異なるトピックなら、言うまでもないわよね? 但し、各考察についての意見交換はあってもいいと思うから、考察ページの末尾には、<code><nowiki><comments /></nowiki></code>として、コメント欄を追加することが認められるわ。これについては、できれば考察ページを立てた団員が自分でつけて欲しいけど、他の団員が後からつけても問題ないものとするから、編集禁止の例外よ例外。 キョン以外はじゃんじゃん意見を書いて、投稿者が考察を更に磨き上げるのを手伝ってあげなさい! キョンの意見はどうせろくなこと言わないだろうから基本的に無視していいわ。どうしてもキョンの話を聞いてあげたければ、もうこれ以上考察の余地がないというところまで考察してからにしなさい。 === 二次創作そのものの掲載の禁止 === 注意して欲しいのは、このウィキでは'''二次創作そのものの掲載・転載は認められない'''点よ。ここはあんたのチラシの裏じゃなくて、ファンのためにあたしたちが情報をまとめる場だということを忘れないようにね。 二次創作を掲載したければ、公式に掲載が認められている[https://kakuyomu.jp カクヨム]が一番のオススメよ。Pixivなどは規約上微妙だからいつ消されてもおかしくないし、掲示板に載せると途中に感想が入って読みづらくなったり、字数制限のせいで連投できなくなったりするから、この辺は個人的にはそこまでお勧めできないわ。 == 編集の仕方 == 基本的なウィキ構文の使い方は、[[jawp:Help:ページの編集|ここ]]によくまとまっているから見るといいわ。 でも、正直長ったらしいから、一番手っ取り早い学び方は、プレビューと編集画面を比較して、どういう記号がどんな結果をもたらすのか学習することね。保護されているページでも、ソースは見ることができるから、ソースとページ内容を対称比較すれば、どんな構文やタグがどういうアウトプットになるかは一目瞭然のはずよ! あたしは基本的なところはそうやって覚えたわ。上級テクニックも、結局は使われているところを見てプレビューとソースを対応付け、必要に応じてキーワード検索で https://mediawiki.org から知識を補充する方が早道だわ。 端的に言うと、'''理解するためには実際に記事を書くのが一番'''ってことね。習うより慣れろ、ウィキ文法は体で覚え込んでしまいなさい! まあでも、どうしても分からなければ、[[Special:Recentchanges|ここ]]で他の団員がやってることを見様見真似するか、サイドバーにある部室で相談するといいかもしれないわね。適宜その辺も活用してちょうだい。 == 著作権 == デフォルト通り、特に明記のない限り[https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/deed.ja CC-BY-SA 4.0]のライセンスの下で適用されるものとするわ。簡単に言うと、同じライセンスを用いる限り二次創作や商用利用もできるってわけ。同意できない人は、団員になることを諦め、記事を読むことに徹すること。いいわね? == プライバシー・ポリシー == [[m:Privacy Policy/ja|グローバルポリシー]]に準拠するわ。基本的には他人の個人情報を漏洩することがなければ別にいいんだけど、'''13歳未満の利用者は自動的に編集できない'''ことになるから、その点だけ注意ね。13歳未満で編集に参加したい団員志望者は、時期が来ればあたしがきっちり見てあげるから、北高に入るまで待ちなさい! == 多重アカウントと除名処分 == 荒らし、誹謗中傷などによって、露骨にウィキ活動を妨害する利用者は、状況に応じて警告したり、資格停止(有期ブロック)したり、最悪の場合は除名したりすることがあるから注意しなさい。 基本的に処分はアカウント単位だから、一度除名された人でも、心機一転で再チャレンジする機会はいくらでもあるわ。 何故って、ウィキで多重アカウントが問題になるのは民主的なコミュニティを一人の人間が操作する懸念からというのが殆どなんだけど、このウィキでは団長のあたし、団長代理の[[User:涼宮ハルヒ (光陽園)|もうひとりのあたし]]、そして支部長の[[User:開拓たん|この子]]の順で、意思決定権は全ての意思決定権が限られた人にあるからよ。 == 目安箱 == 全ての決定権が団長→団長代理→支部長の順にあるとはいえ、あんたたちが思うことを言う権利はもちろんあるし、あたしもいいアイディアは取り入れたいと思っているの。 という訳で、[[User_talk:開拓たん|支部長]]のトークページは、何か提案がある団員向けの目安箱として利用できるわ。あたしのウィキ運営をもっとよくできるという案がある人は、じゃんじゃん提案しなさい! いい案は採用するついでに、ある程度実績が積めば管理者権限とビューロクラット権限くらいは付与するかもしれないわ。 でも、キョンみたいにつまらない提案しかできない奴は減点の上で異次元にすっ飛ばしたり、万年雑用になってもらったりするから覚悟しなさい。あんまりつまらなかったら、その提案自体を見なかったことにすることもあるかもしれないけど、あんたはどっちがお好みかしら? == 役職への登用 == SOS団は原則実力主義だから、編集者としての貢献度が大きかったり、優れた提案をじゃんじゃんしてくれたりした団員は、場合によっては管理者やビューロクラットに登用することがあり得るわ。 管理者は、簡単に言うと、ページの保護と利用者のブロックができる権限、ビューロクラットは、管理者の任免を行う権限よ。他にもいろいろ細かいところはあるんだけど、その辺は[[Special:UserGroupRights]]を見てね。 ちなみに、団長、団長代理、支部長は固定職だから、今のところ増員予定もないし勘弁してね。 ついでに言っておくと、名誉顧問は、あんたたちが日本語の分かる[[m:Stewards/ja|スチュワード]]になれたら、その時考えてあげなくもないけど、逆に言うとスチュワード以外の登用はしないからこれもご勘弁。 == 最後に == 方針文書があちこちに散らばってややこしいウィキも多いけど、ああいうのってほんと嫌になっちゃうわよね。時にはルール同士が矛盾していたりもするし。そういう訳で、ここでは読むべき方針文書は、このあたしの団長命令ただ一つ! あたしは北高に残している団員の心配もしなくちゃいけなかったりして忙しいから、常に出られるとは限らないけど、この文書にないことで何か困ったら、あたしがいるときはあたしに、あたしがいないときは団長代理や支部長の命令をあたしの命令だと思って従いなさい。 あんたたちは、あたしについてくるだけできっと大丈夫だから。みんなで幸せになりましょ!--[[File:Haruhism.png|30px|link=Special:contributions/涼宮ハルヒ]] <span style="font-family:'HGS行書体',serif; font-weight:bold;font-size:110%;">[[User:涼宮ハルヒ|<span style="color:red">涼宮</span>]][[User talk:涼宮ハルヒ|<span style="color:black">ハルヒ</span>]]</span> [[File:Dancho.png|40px|link=Special:log/涼宮ハルヒ]] 2019年9月11日 (水) 07:29 (UTC) [[カテゴリ:方針|*]]
SOS団Miraheze支部:団長命令
に戻る。
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。
詳細情報
OK
案内メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
プロジェクトページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
考察メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
部室
たまり場
不思議探索オンライン
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報
短縮URLを取得する
共有